城南島海浜公園キャンプ場 2022-23th

幸福の羊

2022年11月26日 11:22

2022年11月19日、東京都大田区にある都立城南島海浜公園キャンプ場へデイキャンプに行って来ました。



秋晴れの空に羽田空港を飛び立つ旅客機の轟音と東京湾を行き交う船のエンジン音が鳴り響く都立城南島海浜公園キャンプ場に出掛けました。



東京湾岸道路の渋滞で20分遅れて10:50チェックイン、海沿いのサイトでNEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーを設営、朝飯抜きだったので設営して直ぐに昼食の準備を始めました。

今日のキャンプ飯(昼飯)



昼食はUNIFLAME fanマルチロースターで焼いたイングリッシュマフィンにケチャップとマヨネーズ、バターを塗り、COCOpan モーニングで焼いた厚切りハムと目玉焼き(オーバーイージーとすることで白身はこんがり黄身はトロッと半熟に仕上げました)、チェダーチーズを挟んだチーズハムエッグマフィンとレタスのサラダです。
マフィンのしっかりした歯応えと焼きたてのジューシーな具材が絡み合い美味しかったです。



3時のおやつ(実際は2時頃ですが)は森永製菓のふわふわパンケーキミックスを使ったパンケーキです。
泡立て器がないのでスプーン2本で生地を混ぜ合わせ、バターを溶かし入れたtent-Mark DESIGNS マルチホットサンドメーカーⅡに流し込み両面ひっくり返して焼くと、四角いふっくらした厚みのあるパンケーキが焼き上がり、粉砂糖とメープルシロップを掛けて完成です。
くちどけのよいバターの塩味が効いたパンケーキと粉砂糖、メープルシロップの甘味が混然一体となり幸せな気分になりました。

今日のキャンプ飯(晩飯)



前菜は、しらたきとたらこをUNIFLAME ちびパンで炒めたしらたきのたらこ炒め、トマトとモッツァレラチーズとバジルで作ったカプレーゼ、秋掘りの長芋を白だしに一晩漬けた長芋の白出汁漬けです。



メインは焚き火料理です。
久方振りにRobSnow Rabat PITAGORA BASE限定で焚き火をするので、せっかくだから焚き火で調理もと思いCOCOpan モーニングでチキンソテーを焼きました。
鶏もも肉に塩・胡椒を振り、皮目からじっくり(焚き火なので火力調節は出来ないんですが)火を通していきます。



今回初お披露目したTrangia ラージメスティンのデビュー作はチーズリゾットです。
ちょっと手間の掛かるシングルバーナー2個使いの調理で、一方はオリーブオイルで炒めた白米1.5合をTrangia ラージメスティンで炊き、もう一方はチーズリゾットを炊くための(注ぎ足し)ブイヨンスープをsnowpeak チタントレック900で温め続けます。
25分程掛けてブイヨンスープで炊き上げたご飯に、別で炒めたマッシュルームとバターとパルミジャーノチーズを混ぜればシンプルなチーズリゾットの完成です。



焚き火で焼いたチキンソテーは皮が芳ばしくパリパリで身はふっくらジューシーで、チーズの香りが濃厚なチーズリゾットと良く合い美味しかったです。



この日の天気は晴れ、最高気温17.3℃、最大風速6.9m/s、東京湾の波も風も穏やかで、そこかしこのサイトで焚き火の炎が踊り絶好のキャンプ日和でした。
満腹感からまったり撤収作業を開始、19:10に完全撤収して帰宅の途に着きました。

毎月予約の電話をしてくれている妻には苦労を掛けますが、我が家にとって高速代が要らず1時間掛からずに移動できて都内で気兼ねなく焚き火が出来る場所として都立城南島海浜公園キャンプ場は非常に有難い存在になっています。

 応援クリックをポチッとお願いします! 



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dz7UjGwgCU2E%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";





関連記事