ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

デイキャンプが楽しくないわけがない

千葉県でデイキャンプを楽しむ夫婦の記録です。

初代ユニセラ TGの驚くべき耐久性

   

現行モデルは3代目UNIFLAME ユニセラ TG-Ⅲで細かいスペック変更はありましたが オールステンレス製、セラミック断熱パネル、コンパクト収納という基本的スペックは変えずに発売され続けられているユニフレームのロングセラーモデルです。

ユニセラ TG

我が家では10年以上前に初代UNIFLAME ユニセラ TGを購入し、いまだキャンプ調理器具の主力を担っています。
高価な物なので大切に使っていますが、炭火の高熱にさらされて、後始末時には地面にぶつけて灰を振るい落としたりしているのに驚くべき耐久性だと思います。

現行モデルとの大きな違いは、サイドにもセラミックパネルが使われていること、専用ケースが附属していること、丸洗い出来ないことですか。
もちろん現行モデルは廃盤モデルから改良を加えられ、より使いやすくなっていると思います。

UNIFLAME ユニセラ TG-Ⅲの仕様

使用時:約315×250×190㎜
収納時:約315×165×85㎜
直径(幅):約13㎝
重量:約3.1㎏

材質:本体/ステンレス鋼+特殊セラミック、ワイヤー網・ロストル・灰受け/ステンレス鋼、スタンドゴム/ゴム


ユニセラ TGケース

一般的な箱型の炭焼きグリルは使用する炭の量が多い割には熱伝導が直線的で熱効率が低いですが、ユニセラ TGはV字型で底から空気を供給する構造であるため炭の熾がよく、炭の量が少なくてもセラミックパネルにより遠赤外線効果を発揮して熱が効率よく伝わります。
また、ステンレスのボディとセラミックパネルの間に断熱グラスウールが挟んであり、炭火の熱を伝わりにくくしているため木製テーブルの上で使用しても天板が焦げる心配がありません。
現行モデルは断熱グラスウールは使用されておらず、針金状の金属で空気の層を作り断熱しているみたいです。

ユニセラ TG部品

使用時の組み立てもとても簡単で、本体にサイドパネルを嵌め込みスタンドを起こし、底部にロストル(底網)と灰受けをセットすれば完了です。

ユニセラ TG組み立て

灰受けにアルミホイルを巻くことで使用後の掃除を楽にしています。

我が家は焼き肉が大好きなので、焼肉屋で食べるのと同じ感覚で卓上炭火調理(家の中で炭火焼き肉は出来ないので・・・)が出来るのは最高です。
また、これ一台で網焼き、オプションを付ければ鉄板焼き、おでん、焼き鳥、熱燗あぶり等が、クッカーやメスティン、ダッチオーブンを載せての調理も可能(なんか万能感が半端ない)です。

ユニセラ TG完成

豊富なオプションが揃っているのも魅力です。
我が家ではユニセラTG用ワイヤー網ユニセラTG用グリルプレートを愛用しています。

ユニセラ TGオプション

最後にユニセラ TGの魅力をまとめると
  • オールステンレス製で格好良い飽きの来ないデザイン。
  • 2人で使用するのには丁度良い大きさ。
  • オプションを含めて非常にコンパクト(すべて専用ケース)に収まる。
  • 少ない炭で満足がいく火力が得られる。
  • とにかく丈夫で長く使える、仮に不具合箇所が出ても交換部品が購入可能である。
  • オプションが豊富で使い方に幅が出る。
  • 単体での炭の火起こし(灰受けに着火剤を入れて簡単に火起こし可能)が出来る。
  • 断熱が優れていて卓上で使用してもテーブルが焦げない。

ユニセラ TG調理


我が家のキャンプに無くてはならないUNIFLAME ユニセラ TGですが、まだまだ調理器具の主役を続けられそうです。
今後も現役を貫いてもらいましょう。

 応援クリックをポチッとお願いします! 









このブログの人気記事
クッカー兼食器はいずれ使わなくなる
クッカー兼食器はいずれ使わなくなる

村の鍛冶屋 エリッゼステーク
村の鍛冶屋 エリッゼステーク

焚き火台シートで大地を守る
焚き火台シートで大地を守る

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 2021-4th
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 2021-4th

オートキャンプユニオン 2021-3rd
オートキャンプユニオン 2021-3rd

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
蓋ぴったりな火消し壺
キャンパー御用達ブランケット
ZEN Camps 焚き火シートのリニューアル
電源サイトの必需品コードリール
座って暖かいYUSIDO 電気座布団
頑丈収納ボックスの据え置きにぴったり
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 蓋ぴったりな火消し壺 (2025-04-19 08:32)
 キャンパー御用達ブランケット (2025-04-05 09:19)
 ZEN Camps 焚き火シートのリニューアル (2025-03-29 10:27)
 電源サイトの必需品コードリール (2025-02-15 08:55)
 座って暖かいYUSIDO 電気座布団 (2025-01-25 09:18)
 頑丈収納ボックスの据え置きにぴったり (2025-01-04 09:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。