都立城南島海浜公園キャンプ場 2023-25th
2023年9月17日、東京都大田区にある都立城南島海浜公園キャンプ場へデイキャンプに行って来ました。

シルバーウイークの3連休の真ん中、9月も半ばだというのに30℃超えの茹だるような暑さですが都立城南島海浜公園キャンプ場にてデイキャンプです。

3連休中にも関わらず道路は空いていて10:30にチェックイン、羽田空港を臨む海(堤防)沿いのサイトにNEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーを設営、今回は幕横のベンチレーターを広げるガイロープにtent-Mark DESIGNS 陣幕ミニTC付属のポールを噛ませることで幕内の空間を広げるのと、入り口部分にもポールを使い西日対策を施すことで快適に過ごせました。
今日のキャンプ飯(昼飯)

昼飯は一晩卵液に漬け込んだ食パンをJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝でじっくり焼いたとろとろのフレンチトーストにメープルシロップを掛けていただきました。
デザートはDOSHISHA 大人のふわふわかき氷器 コードレスで作った夏の定番かき氷を明治屋のメロンシロップでいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)

前菜は湯むきしたミニトマトをかんたん酢に一晩漬けた暑い季節にぴったりのミニトマトのかんたん酢漬け、LODGE HEオーバルサービングディッシュ16で調理した鶏肉、マッシュルーム、アスパラのアヒージョ、焼き天ぷらの素を使いUNIFLAME ちびパンで揚げたオクラの天婦羅をいただきました。

メインはUNIFLAME 焚き火鍋26㎝とJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝で調理したカプリチョーザ風トマトとニンニクのパスタです。
JHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝にオリーブオイルを入れスライス大蒜をきつね色になるまで炒めたらトマト缶とあらかじめ電子レンジで蒸しておいた大蒜を潰して加え、コンソメキューブと塩、砂糖、粉チーズで味を調え煮込んで置きます。
2ℓのお湯を沸かし塩を入れたUNIFLAME 焚き火鍋26㎝でBarilla1.8㎜の乾麺を茹で、茹で上がったパスタを湯切りしてJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝のソースに絡めたら完成です。
トマトの酸味と大量に入った大蒜が、カプリチョーザで人気のトマトとニンニクのパスタにかなり近い味わいに仕上がりとても満足できました。

デザートはイオンで購入したバター香るケーキと淹れたて珈琲に生クリームを浮かべたウインナーコーヒーをいただきました。
この日の天気は晴れ、最高気温31.8℃、平均風速11.0m/s、3連休とあって都立城南島海浜公園キャンプ場のサイトはほとんど埋まっていました。

チルタイムの新たな過ごし方を模索しDOD ワンタッチカンガルーテントSを導入、NEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーの幕内にカンガルースタイルでDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営し、身体を横たえて休息できるようにしてみました。

まだテントマットは未購入ですが、都立城南島海浜公園キャンプ場のサイトは芝(雑草)が伸びているのでクッションが無くても快適に寝転べました。
夕刻にかけて風が強くなり暑さも和らいだ18:40ごろから撤収準備を始め、ライトアップされた羽田空港を眺めながら19:50に完全撤収し帰宅の途につきました。
暦上は秋なのですが一向に涼しくならず、本来なら過しやすい秋の連休も汗だくキャンプとなってしまい、キャンプ装備の衣替えのタイミングが計りずらいですが、ボチボチ準備を進めている状態です。

シルバーウイークの3連休の真ん中、9月も半ばだというのに30℃超えの茹だるような暑さですが都立城南島海浜公園キャンプ場にてデイキャンプです。

3連休中にも関わらず道路は空いていて10:30にチェックイン、羽田空港を臨む海(堤防)沿いのサイトにNEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーを設営、今回は幕横のベンチレーターを広げるガイロープにtent-Mark DESIGNS 陣幕ミニTC付属のポールを噛ませることで幕内の空間を広げるのと、入り口部分にもポールを使い西日対策を施すことで快適に過ごせました。
今日のキャンプ飯(昼飯)
- フレンチトースト
- かき氷

昼飯は一晩卵液に漬け込んだ食パンをJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝でじっくり焼いたとろとろのフレンチトーストにメープルシロップを掛けていただきました。
デザートはDOSHISHA 大人のふわふわかき氷器 コードレスで作った夏の定番かき氷を明治屋のメロンシロップでいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
- ミニトマトのかんたん酢漬け
- オクラの天婦羅
- 鶏肉とマッシュルームのアヒージョ
- カプリチョーザ風トマトとニンニクのパスタ
- バター香るケーキとウインナーコーヒー

前菜は湯むきしたミニトマトをかんたん酢に一晩漬けた暑い季節にぴったりのミニトマトのかんたん酢漬け、LODGE HEオーバルサービングディッシュ16で調理した鶏肉、マッシュルーム、アスパラのアヒージョ、焼き天ぷらの素を使いUNIFLAME ちびパンで揚げたオクラの天婦羅をいただきました。

メインはUNIFLAME 焚き火鍋26㎝とJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝で調理したカプリチョーザ風トマトとニンニクのパスタです。
JHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝にオリーブオイルを入れスライス大蒜をきつね色になるまで炒めたらトマト缶とあらかじめ電子レンジで蒸しておいた大蒜を潰して加え、コンソメキューブと塩、砂糖、粉チーズで味を調え煮込んで置きます。
2ℓのお湯を沸かし塩を入れたUNIFLAME 焚き火鍋26㎝でBarilla1.8㎜の乾麺を茹で、茹で上がったパスタを湯切りしてJHQ 鉄板マルチグリドル 29㎝のソースに絡めたら完成です。
トマトの酸味と大量に入った大蒜が、カプリチョーザで人気のトマトとニンニクのパスタにかなり近い味わいに仕上がりとても満足できました。

デザートはイオンで購入したバター香るケーキと淹れたて珈琲に生クリームを浮かべたウインナーコーヒーをいただきました。
この日の天気は晴れ、最高気温31.8℃、平均風速11.0m/s、3連休とあって都立城南島海浜公園キャンプ場のサイトはほとんど埋まっていました。

チルタイムの新たな過ごし方を模索しDOD ワンタッチカンガルーテントSを導入、NEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーの幕内にカンガルースタイルでDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営し、身体を横たえて休息できるようにしてみました。

まだテントマットは未購入ですが、都立城南島海浜公園キャンプ場のサイトは芝(雑草)が伸びているのでクッションが無くても快適に寝転べました。
夕刻にかけて風が強くなり暑さも和らいだ18:40ごろから撤収準備を始め、ライトアップされた羽田空港を眺めながら19:50に完全撤収し帰宅の途につきました。
暦上は秋なのですが一向に涼しくならず、本来なら過しやすい秋の連休も汗だくキャンプとなってしまい、キャンプ装備の衣替えのタイミングが計りずらいですが、ボチボチ準備を進めている状態です。
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-8th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-6th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-1st
都立城南島海浜公園キャンプ場 2024-32th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2024-28th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2024-25th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-6th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-1st
都立城南島海浜公園キャンプ場 2024-32th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2024-28th
都立城南島海浜公園キャンプ場 2024-25th