印旛沼サンセットヒルズ 2023-3rd
2023年2月5日、千葉県佐倉市にある印旛沼サンセットヒルズへデイキャンプに行って来ました。

余りにも週末の天気が良く居ても立っても居られなくなり印旛沼サンセットヒルズへ予約を入れてしまいました。

11:00にチェックイン、前回と同じく印旛沼が望めるサイトを選択しましたが、土が柔らかく湿っていて設営のためにTATONKA タープ 2TCを地面に広げると泥で汚れるのには困り果てました。

この日の天気は晴れ、最高気温12.0℃、最大風速2.6m/sと殆ど無風に近い絶好のキャンプ日和でした。
今日のキャンプ飯

前菜はサワークリームを使い切るためのレシピで、フレッシュトマトとブロッコリーを塩麹とサワークリームで和えたトマトとブロッコリのサラダ、UNIFLAME ちびパンを使い昆布茶でマッシュルームを煮込みサワークリームで和えた爽やかな酸味が楽しめるマッシュルームソテーと市販のレーズンクリームチーズを用意、設営後のまったり時間を美味しく過ごせました。

もう一品、オリーブオイルを敷いたUNIFLAME ちびパンで千切りしたじゃが芋を炒めた(本当はじゃが芋のガレットを作る予定だったのですが、じゃが芋をもっと細かく切らないと駄目みたいです)じゃが芋の細切り炒め、フライドポテトに近い食感でほりにしをふり掛け美味しく頂きました。

メインは寒い冬に似合う世界三大スープと呼ばれる東欧諸国の伝統的な料理ボルシチです。
炭火の上に置いたUNIFLAME ダッチオーブンでバターとオリーブオイルを熱し、じゃが芋、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、ニンニクなどの野菜と牛肉を炒め、ブイヨンと水、ビーツの缶詰、トマト缶を入れて煮込んでいきます。
UNIFLAME ダッチオーブンの蓋の上にも炭を配置して20分程煮込み、塩・胡椒で味を調えてシェラカップにボルシチを取り分けサワークリームをトッピングしたら完成です。

真っ赤で熱々の具沢山なボルシチは、ほのかな酸味と甘みとビーツの旨味が混然一体となりバターロールやバケットと一緒に食べると最高に美味しく食べられます。
ボルシチを初めて作りましたが、以前銀座のロシア料理レストランロゴスキーで食べたボルシチを思いだす味に仕上がりました。

デザートはコンビニで購入したあんまんをバターを溶かし入れたtent-Mark DESIGNS マルチホットサンドメーカーⅡで挟み焼したお焼き風あんまんです。
久し振りにやりましたが、あんまんの表面にバターが滲みてぱっりっと焼けた感じが不思議な食感を生みだし、バターの塩味が絶妙にあんまんと絡みあって美味しいおやつになりました。

冷たい風が吹き始めた15:30頃から後片付けを開始、印旛沼に夕日が沈み始める16:20完全撤収し印旛沼サンセットヒルズを後に帰宅しました。
迷惑な虫に煩わされることのない冬季キャンプも今月一杯、願望としては毎週末キャンプに行きたいと思っていますが、出来うる限り日程調整して出掛けたいと思っています。

余りにも週末の天気が良く居ても立っても居られなくなり印旛沼サンセットヒルズへ予約を入れてしまいました。

11:00にチェックイン、前回と同じく印旛沼が望めるサイトを選択しましたが、土が柔らかく湿っていて設営のためにTATONKA タープ 2TCを地面に広げると泥で汚れるのには困り果てました。

この日の天気は晴れ、最高気温12.0℃、最大風速2.6m/sと殆ど無風に近い絶好のキャンプ日和でした。
今日のキャンプ飯
- マッシュルームソテー
- トマトとブロッコリのサラダ
- レーズンクリームチーズ
- じゃが芋の細切り炒め
- ボルシチ
- バターロールとバケット
- お焼き風あんまん

前菜はサワークリームを使い切るためのレシピで、フレッシュトマトとブロッコリーを塩麹とサワークリームで和えたトマトとブロッコリのサラダ、UNIFLAME ちびパンを使い昆布茶でマッシュルームを煮込みサワークリームで和えた爽やかな酸味が楽しめるマッシュルームソテーと市販のレーズンクリームチーズを用意、設営後のまったり時間を美味しく過ごせました。

もう一品、オリーブオイルを敷いたUNIFLAME ちびパンで千切りしたじゃが芋を炒めた(本当はじゃが芋のガレットを作る予定だったのですが、じゃが芋をもっと細かく切らないと駄目みたいです)じゃが芋の細切り炒め、フライドポテトに近い食感でほりにしをふり掛け美味しく頂きました。

メインは寒い冬に似合う世界三大スープと呼ばれる東欧諸国の伝統的な料理ボルシチです。
炭火の上に置いたUNIFLAME ダッチオーブンでバターとオリーブオイルを熱し、じゃが芋、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、ニンニクなどの野菜と牛肉を炒め、ブイヨンと水、ビーツの缶詰、トマト缶を入れて煮込んでいきます。
UNIFLAME ダッチオーブンの蓋の上にも炭を配置して20分程煮込み、塩・胡椒で味を調えてシェラカップにボルシチを取り分けサワークリームをトッピングしたら完成です。

真っ赤で熱々の具沢山なボルシチは、ほのかな酸味と甘みとビーツの旨味が混然一体となりバターロールやバケットと一緒に食べると最高に美味しく食べられます。
ボルシチを初めて作りましたが、以前銀座のロシア料理レストランロゴスキーで食べたボルシチを思いだす味に仕上がりました。

デザートはコンビニで購入したあんまんをバターを溶かし入れたtent-Mark DESIGNS マルチホットサンドメーカーⅡで挟み焼したお焼き風あんまんです。
久し振りにやりましたが、あんまんの表面にバターが滲みてぱっりっと焼けた感じが不思議な食感を生みだし、バターの塩味が絶妙にあんまんと絡みあって美味しいおやつになりました。

冷たい風が吹き始めた15:30頃から後片付けを開始、印旛沼に夕日が沈み始める16:20完全撤収し印旛沼サンセットヒルズを後に帰宅しました。
迷惑な虫に煩わされることのない冬季キャンプも今月一杯、願望としては毎週末キャンプに行きたいと思っていますが、出来うる限り日程調整して出掛けたいと思っています。
印旛沼サンセットヒルズ 2024-27th
印旛沼サンセットヒルズ 2024-11th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-9th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-4th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-1st
印旛沼サンセットヒルズ 2022-21th
印旛沼サンセットヒルズ 2024-11th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-9th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-4th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-1st
印旛沼サンセットヒルズ 2022-21th