shelter baseオートキャンプ場 2023-15th
2023年6月4日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。

台風一過で日曜日が好天となることが判った時点でshelter baseオートキャンプ場に予約を入れました。
食材購入のためPEATERPAN 小麦の郷店に寄ったので12:10にチェックイン、この日も風があり鎌倉天幕 タープ420TCの設営に労力が要りましたが、風が吹く中での設営にも段々慣れてきました。

この日の天気は晴れ、最高気温26.4℃、最大風速4.8m/s、台風一過で晴れ間が広がる過しやすい一日でした。
今日のキャンプ飯(昼飯)

昼飯は自宅からキャンプ場に向かう途中にあるPEATERPAN 小麦の郷店で購入したカレーパン、たまごロール、焼きそばパンなどをいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)

前菜は、自宅で漬けたかぶときゅうりのぬか漬け、茄子の揚げびたし(大根おろしを忘れました)、タラモサラダをいただいました。

メインは豚の骨つきロース肉と旬のとうもろこしの炭火焼です。
熾した炭を入れたUNIFLAME ファイアグリルに焼き網を敷き、塩、胡椒して半日ほど日本酒に漬けた豚の骨つきロース肉を焼いていきます。

最初は真下に炭を入れ豚の骨つきロース肉を強火で炙り、両面に焼き目が付いたら炭を遠ざけ時間を掛けじっくり焼きほりにしで味付けして食べましたが、中まで火が通っているのに肉汁が溢れ柔らかく仕上がり凄く美味しかったです。
とうもろこしは炭火で焼くことで香ばしく焼き上がりましたが、粒内の水分が減少して(焼き過ぎだったかも)ぱさぱさした残念な(前回作ったバター醤油とうもろこしの方が瑞々しく美味しかった)食感でした。

デザートは白玉とこしあんにバニラアイスをトッピングしたアイス白玉あん、甘く冷たいアイスとsnowpeak チタントレック900で茹で氷水で冷やした白玉の食感とこしあんが絶妙でした。
夕方からは風も弱まり珈琲などを飲みながら(日曜日にも関わらず泊まりが多くいるようで夕暮れの中、見通しの良いキャンプ場のあちらこちらで揺らぐ焚き火の灯りに癒されて)まったりし、19:50に完全撤収し帰宅の途につきました。
shelter baseオートキャンプ場の防風対策としてtent-Mark DESIGNS 陣幕ミニTCを購入し本日デビューさせました。

心配していた陣幕設営の面倒さは余り感じず一人でそれなりに設置できたのですが、タープからの距離感が掴めず(離し過ぎた)風除けとしての役割はほとんど果たせず、UNIFLAME ファイアグリルの焚き火陣幕として活躍しました。
設置位置を工夫すればtent-Mark DESIGNS 陣幕ミニTCを防風幕として活用できる目途がたったので、今後shelter baseオートキャンプ場でのキャンプが快適になると思います。

台風一過で日曜日が好天となることが判った時点でshelter baseオートキャンプ場に予約を入れました。
食材購入のためPEATERPAN 小麦の郷店に寄ったので12:10にチェックイン、この日も風があり鎌倉天幕 タープ420TCの設営に労力が要りましたが、風が吹く中での設営にも段々慣れてきました。

この日の天気は晴れ、最高気温26.4℃、最大風速4.8m/s、台風一過で晴れ間が広がる過しやすい一日でした。
今日のキャンプ飯(昼飯)
- 総菜パン

昼飯は自宅からキャンプ場に向かう途中にあるPEATERPAN 小麦の郷店で購入したカレーパン、たまごロール、焼きそばパンなどをいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
- かぶときゅうりのぬか漬け
- 茄子の揚げびたし
- タラモサラダ
- 豚の骨つきロース肉の炭火焼き
- とうもろこしの炭火焼き
- アイス白玉あん

前菜は、自宅で漬けたかぶときゅうりのぬか漬け、茄子の揚げびたし(大根おろしを忘れました)、タラモサラダをいただいました。

メインは豚の骨つきロース肉と旬のとうもろこしの炭火焼です。
熾した炭を入れたUNIFLAME ファイアグリルに焼き網を敷き、塩、胡椒して半日ほど日本酒に漬けた豚の骨つきロース肉を焼いていきます。

最初は真下に炭を入れ豚の骨つきロース肉を強火で炙り、両面に焼き目が付いたら炭を遠ざけ時間を掛けじっくり焼きほりにしで味付けして食べましたが、中まで火が通っているのに肉汁が溢れ柔らかく仕上がり凄く美味しかったです。
とうもろこしは炭火で焼くことで香ばしく焼き上がりましたが、粒内の水分が減少して(焼き過ぎだったかも)ぱさぱさした残念な(前回作ったバター醤油とうもろこしの方が瑞々しく美味しかった)食感でした。

デザートは白玉とこしあんにバニラアイスをトッピングしたアイス白玉あん、甘く冷たいアイスとsnowpeak チタントレック900で茹で氷水で冷やした白玉の食感とこしあんが絶妙でした。
夕方からは風も弱まり珈琲などを飲みながら(日曜日にも関わらず泊まりが多くいるようで夕暮れの中、見通しの良いキャンプ場のあちらこちらで揺らぐ焚き火の灯りに癒されて)まったりし、19:50に完全撤収し帰宅の途につきました。
shelter baseオートキャンプ場の防風対策としてtent-Mark DESIGNS 陣幕ミニTCを購入し本日デビューさせました。

心配していた陣幕設営の面倒さは余り感じず一人でそれなりに設置できたのですが、タープからの距離感が掴めず(離し過ぎた)風除けとしての役割はほとんど果たせず、UNIFLAME ファイアグリルの焚き火陣幕として活躍しました。
設置位置を工夫すればtent-Mark DESIGNS 陣幕ミニTCを防風幕として活用できる目途がたったので、今後shelter baseオートキャンプ場でのキャンプが快適になると思います。
shelter baseオートキャンプ場 2025-7th
shelter baseオートキャンプ場 2025-5th
shelter baseオートキャンプ場 2025-4th
shelter baseオートキャンプ場 2025-3rd
shelter baseオートキャンプ場 2025-2nd
shelter baseオートキャンプ場 2024-33th
shelter baseオートキャンプ場 2025-5th
shelter baseオートキャンプ場 2025-4th
shelter baseオートキャンプ場 2025-3rd
shelter baseオートキャンプ場 2025-2nd
shelter baseオートキャンプ場 2024-33th