shelter baseオートキャンプ場 2024-3th
2024年1月28日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。

今回は去年一番お世話になったshelter baseオートキャンプ場で今年初のキャンプです。

道路事情が良く開門前に到着し12:00にチェックイン、鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。

この日の天気は曇りのち晴れ、最高気温9.4℃、平均風速1.8m/s、気温は低かったですが風が弱くオープンタープでも快適に過ごせました。
今日のキャンプ飯(昼飯)

昼飯はUNIFLAME fanマルチロースターで温めたホットドック用のパンにバターを塗り、フリルレタスとtrangia メスティンでボイルしたソーセージ、ハラペーニョの酢漬けを挟み、マヨネーズ、ケチャップ、チーズソースをかけて一晩水にさらし辛みが落ちたシャキシャキの微塵切り玉ねぎを添えてカップスープと共にいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)

前菜は、前日作った味滲み滲みの豚の角煮をジップロックに入れsnowpeak チタントレック900で湯煎したものと一晩漬けたミニトマトのカンタン酢漬け、trangia メスティンでボイルしたイカを七味とマヨネーズでいただきました。

メインはUNIFLAME 焚き火鍋26㎝での水炊きです。
徳島の地鶏 阿波尾鶏のもも肉、えのき、椎茸、豆腐、白菜をコラーゲンたっぷりのちょっとリッチな博多華味鳥 善 水たきスープで鍋にしていただきました。
日暮れまじかで気温も下がっているので熱々の鍋は最高のご馳走です。

〆は鶏肉や野菜から旨味の溶け出したスープにノンフライの乾麺を投入して〆のラーメンとしました。

デザートは手作りベイクドチーズケーキにホイップクリームをトッピングし苺を添え、温かい珈琲と共にRobSnow Rabat PITAGORA BASE限定での焚き火を眺めながらいただきました。

月が昇る前の夜空には頂点にプレアデス星団(和名すばる)が輝き、オリオン座のベテルギウスを中心に、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、ふたご座のカストルとポルックス、ぎょしゃ座のカペラ、おうし座のアルデバラン、オリオン座のリゲルが作る冬の大六角形が見事に見えていました。
月が昇り始めた19:20から撤収準備を始め、20:15に完全撤収し帰宅の途につきました。
気温が10℃に届かない野外でのキャンプに強い味方となったのがAladdin×BEAMS JAPAN 別注 遠赤グラファイトヒーター トリカゴと山善 電気敷毛布の電気暖房器具です。
オープンタープ下で椅子に座っていると芯から冷えますが、椅子に電気敷毛布を敷き、身体の傍に遠赤グラファイトヒーターを持ってくるだけで部分的にですが暖かくなり快適度が上がります。

今回は去年一番お世話になったshelter baseオートキャンプ場で今年初のキャンプです。

道路事情が良く開門前に到着し12:00にチェックイン、鎌倉天幕 TARP420TCとDOD ワンタッチカンガルーテントSを設営しました。

この日の天気は曇りのち晴れ、最高気温9.4℃、平均風速1.8m/s、気温は低かったですが風が弱くオープンタープでも快適に過ごせました。
今日のキャンプ飯(昼飯)
- ホットドッグ
- カップスープ

昼飯はUNIFLAME fanマルチロースターで温めたホットドック用のパンにバターを塗り、フリルレタスとtrangia メスティンでボイルしたソーセージ、ハラペーニョの酢漬けを挟み、マヨネーズ、ケチャップ、チーズソースをかけて一晩水にさらし辛みが落ちたシャキシャキの微塵切り玉ねぎを添えてカップスープと共にいただきました。
今日のキャンプ飯(晩飯)
- 豚の角煮
- 茹でイカのマヨ和え
- ミニトマトのカンタン酢漬け
- 水炊き
- 〆のラーメン
- 手作りチーズケーキと苺

前菜は、前日作った味滲み滲みの豚の角煮をジップロックに入れsnowpeak チタントレック900で湯煎したものと一晩漬けたミニトマトのカンタン酢漬け、trangia メスティンでボイルしたイカを七味とマヨネーズでいただきました。

メインはUNIFLAME 焚き火鍋26㎝での水炊きです。
徳島の地鶏 阿波尾鶏のもも肉、えのき、椎茸、豆腐、白菜をコラーゲンたっぷりのちょっとリッチな博多華味鳥 善 水たきスープで鍋にしていただきました。
日暮れまじかで気温も下がっているので熱々の鍋は最高のご馳走です。

〆は鶏肉や野菜から旨味の溶け出したスープにノンフライの乾麺を投入して〆のラーメンとしました。

デザートは手作りベイクドチーズケーキにホイップクリームをトッピングし苺を添え、温かい珈琲と共にRobSnow Rabat PITAGORA BASE限定での焚き火を眺めながらいただきました。

月が昇る前の夜空には頂点にプレアデス星団(和名すばる)が輝き、オリオン座のベテルギウスを中心に、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン、ふたご座のカストルとポルックス、ぎょしゃ座のカペラ、おうし座のアルデバラン、オリオン座のリゲルが作る冬の大六角形が見事に見えていました。
月が昇り始めた19:20から撤収準備を始め、20:15に完全撤収し帰宅の途につきました。
気温が10℃に届かない野外でのキャンプに強い味方となったのがAladdin×BEAMS JAPAN 別注 遠赤グラファイトヒーター トリカゴと山善 電気敷毛布の電気暖房器具です。
オープンタープ下で椅子に座っていると芯から冷えますが、椅子に電気敷毛布を敷き、身体の傍に遠赤グラファイトヒーターを持ってくるだけで部分的にですが暖かくなり快適度が上がります。
shelter baseオートキャンプ場 2025-7th
shelter baseオートキャンプ場 2025-5th
shelter baseオートキャンプ場 2025-4th
shelter baseオートキャンプ場 2025-3rd
shelter baseオートキャンプ場 2025-2nd
shelter baseオートキャンプ場 2024-33th
shelter baseオートキャンプ場 2025-5th
shelter baseオートキャンプ場 2025-4th
shelter baseオートキャンプ場 2025-3rd
shelter baseオートキャンプ場 2025-2nd
shelter baseオートキャンプ場 2024-33th