新幕の撥水加工
購入したばかりの真新しいテントやタープ、末永く美しく使って行きたいですよね。
基本デイキャンプは当日予約なので雨天でキャンプを行うことは無いのですが、キャンプ中に雨が降り出すことはありますし、設営・撤収時に地面に幕を広げるので当然汚れが付着します。
そこでNEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーの初設営時に防水スプレーで幕全体をコーティングしてみました。

使用したのはLOCTITE(ロックタイト)超強力防水スプレー、宣伝文句ではフッ素樹脂のエアゾールで水・油を弾いて強力ガードしてくれる優れものと謳われています(期待しましょう)。
まずは変色しないか確認するため幕の端っこに吹き付けてみます。

数分後、乾いた状態をチェックし問題が無いことを確認しました。

あとは生地を湿らせる感じで幕全体に満遍なく吹き付けて乾燥させたら完了・・・だと思ったのですが、2本使い切っても幕全体には足りませんでした。
まぁ手の届く範囲には掛けられたのでこれで勘弁してもらおう。
撥水の効き目を試すために水を掛けてみると見事に水玉が出来ました。

今後は雨に降られたら乾燥後に防水スプレーを再度施工という流れで、幕の寿命を延ばして行きたいと思います。
次回選ぶとしたらテント専用の防水剤っていうのもありですね。
基本デイキャンプは当日予約なので雨天でキャンプを行うことは無いのですが、キャンプ中に雨が降り出すことはありますし、設営・撤収時に地面に幕を広げるので当然汚れが付着します。
そこでNEMO ヘキサライト エレメント 6P スターカーの初設営時に防水スプレーで幕全体をコーティングしてみました。
使用したのはLOCTITE(ロックタイト)超強力防水スプレー、宣伝文句ではフッ素樹脂のエアゾールで水・油を弾いて強力ガードしてくれる優れものと謳われています(期待しましょう)。
まずは変色しないか確認するため幕の端っこに吹き付けてみます。
数分後、乾いた状態をチェックし問題が無いことを確認しました。
あとは生地を湿らせる感じで幕全体に満遍なく吹き付けて乾燥させたら完了・・・だと思ったのですが、2本使い切っても幕全体には足りませんでした。
まぁ手の届く範囲には掛けられたのでこれで勘弁してもらおう。
撥水の効き目を試すために水を掛けてみると見事に水玉が出来ました。
今後は雨に降られたら乾燥後に防水スプレーを再度施工という流れで、幕の寿命を延ばして行きたいと思います。
次回選ぶとしたらテント専用の防水剤っていうのもありですね。
タグ :デイキャンプ
ELLISSE 真鍮 ハンマーヘッドの交換
ユニセラTGの分解清掃
久々のST-330カスタマイズ
UNIFLAME フィールドラックの天板と塗装
IGTスリムのオイルフィニッシュ
山ケトル 700蓋のつまみ
ユニセラTGの分解清掃
久々のST-330カスタマイズ
UNIFLAME フィールドラックの天板と塗装
IGTスリムのオイルフィニッシュ
山ケトル 700蓋のつまみ