印旛沼サンセットヒルズ 2022-11th
2022年4月16日、千葉県佐倉市にある印旛沼サンセットヒルズへデイキャンプに行って来ました。

台風1号の影響で降っていた雨も上がり台風一過の晴天とまでは行きませんが風も無く穏やかな土曜日、渋滞に巻き込まれることも無く11:10にチェックイン、場内の道路は水溜まりがありサイトは湿り気を帯びていてコンディションは良くなかったですが、そこかしこのサイトでペグを打ち込む音が響く中TATONKA 2TCを設営しました。
この日の天気は曇り時々晴れ、最高気温16.5℃、最大風速5.4m/s、春らしい過しやすい一日で多くのキャンパーがサイトで寛ぐ光景が見られました。

今日のキャンプ飯

前菜は、卵サラダにきゅうりの塩もみを入れたきゅうりの卵サラダ、細切りのコウイカに梅じそを和えたもの、サワークリームにたらこを混ぜたのディップソース、そのディップソースを載せて食べるきゅうりスティックとぷちバターロールを頂きました。

メインは卓上炭火コンロUNIFLAME ユニセラTGで焼く牛タン、牛マルチョウ、牛シマチョウ、豚トロ、椎茸、長ねぎです。
まずは、牛マルチョウ、牛シマチョウの下ごしらえで小麦粉をもみ込んで水洗いしキッチンペーパーで水気をとる作業をしますがキャンプ場の炊事場で作業するのは結構面倒でした。

牛タンは普通に焼けて美味しかったのですが、牛マルチョウ、牛シマチョウは網に載せてしばらくすると炭の上に落ちた脂が盛大に炎を立ち昇らせ(直上のタープがTC素材で良かった)煤で真っ黒(焼肉屋のホルモン焼きをイメージしたのですが、味はともかく残念な出来栄えでした)になりました。
救いは数合わせで購入した豚トロが美味しかったこと、豚の首まわりに僅かにある赤身の部分らしいですが、脂身が多くても炭火で焼けばしつこくならず歯応えがシャキシャキしていて美味しかったです。
ねぎ塩だれを作って持って行ったのですが、牛タンやホルモン、豚トロにも抜群に合い、Trangia メスティンで炊いた炊き立てご飯と付け合わせキムチでお腹一杯になりました。

食後のデザートは、ぷちバターロールにバターとコメダ珈琲店パキッテこしあんを挟んだあんバターサンド、スタバなどで食べるのと比べても遜色ない美味しさでした。

まだ明るい17:00に完全撤収、最近キャンプの帰りは渋滞に嵌まりうんざりしていたのですが、この日は高速も順調で快適に帰宅出来ました。
桜も散り新緑が目に眩しい季節となり昆虫の活動が活発になっています。
湖畔沿いにある印旛沼サンセットヒルズも例外に漏れず昆虫天国で、群れで飛ぶユスリカ、どこにでも登ってくる蟻、ちょっとした時間でタープに巣を張る蜘蛛、木立の上からいきなり降ってくる毛虫、キャンプ飯に寄ってくる蠅、まだ少ないですが蚊も飛んでいます。
今回のキャンプでは用意が足りなかったですが、これからキャンプに行く時は刺す虫(蚊、ブヨ、虻、蜂)への対策が必要だと切実に思いました。

台風1号の影響で降っていた雨も上がり台風一過の晴天とまでは行きませんが風も無く穏やかな土曜日、渋滞に巻き込まれることも無く11:10にチェックイン、場内の道路は水溜まりがありサイトは湿り気を帯びていてコンディションは良くなかったですが、そこかしこのサイトでペグを打ち込む音が響く中TATONKA 2TCを設営しました。
この日の天気は曇り時々晴れ、最高気温16.5℃、最大風速5.4m/s、春らしい過しやすい一日で多くのキャンパーがサイトで寛ぐ光景が見られました。

今日のキャンプ飯
- きゅうりの卵サラダ
- コウイカの梅しそ和え
- たらこサワークリームのディップソース
- きゅうりスティック
- ぷちバターロール
- 炭火焼き(牛タン、牛マルチョウ、牛シマチョウ、豚トントロ)
- ご飯
- あんバターサンド

前菜は、卵サラダにきゅうりの塩もみを入れたきゅうりの卵サラダ、細切りのコウイカに梅じそを和えたもの、サワークリームにたらこを混ぜたのディップソース、そのディップソースを載せて食べるきゅうりスティックとぷちバターロールを頂きました。

メインは卓上炭火コンロUNIFLAME ユニセラTGで焼く牛タン、牛マルチョウ、牛シマチョウ、豚トロ、椎茸、長ねぎです。
まずは、牛マルチョウ、牛シマチョウの下ごしらえで小麦粉をもみ込んで水洗いしキッチンペーパーで水気をとる作業をしますがキャンプ場の炊事場で作業するのは結構面倒でした。

牛タンは普通に焼けて美味しかったのですが、牛マルチョウ、牛シマチョウは網に載せてしばらくすると炭の上に落ちた脂が盛大に炎を立ち昇らせ(直上のタープがTC素材で良かった)煤で真っ黒(焼肉屋のホルモン焼きをイメージしたのですが、味はともかく残念な出来栄えでした)になりました。
救いは数合わせで購入した豚トロが美味しかったこと、豚の首まわりに僅かにある赤身の部分らしいですが、脂身が多くても炭火で焼けばしつこくならず歯応えがシャキシャキしていて美味しかったです。
ねぎ塩だれを作って持って行ったのですが、牛タンやホルモン、豚トロにも抜群に合い、Trangia メスティンで炊いた炊き立てご飯と付け合わせキムチでお腹一杯になりました。

食後のデザートは、ぷちバターロールにバターとコメダ珈琲店パキッテこしあんを挟んだあんバターサンド、スタバなどで食べるのと比べても遜色ない美味しさでした。

まだ明るい17:00に完全撤収、最近キャンプの帰りは渋滞に嵌まりうんざりしていたのですが、この日は高速も順調で快適に帰宅出来ました。
桜も散り新緑が目に眩しい季節となり昆虫の活動が活発になっています。
湖畔沿いにある印旛沼サンセットヒルズも例外に漏れず昆虫天国で、群れで飛ぶユスリカ、どこにでも登ってくる蟻、ちょっとした時間でタープに巣を張る蜘蛛、木立の上からいきなり降ってくる毛虫、キャンプ飯に寄ってくる蠅、まだ少ないですが蚊も飛んでいます。
今回のキャンプでは用意が足りなかったですが、これからキャンプに行く時は刺す虫(蚊、ブヨ、虻、蜂)への対策が必要だと切実に思いました。
印旛沼サンセットヒルズ 2024-27th
印旛沼サンセットヒルズ 2024-11th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-9th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-4th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-3rd
印旛沼サンセットヒルズ 2023-1st
印旛沼サンセットヒルズ 2024-11th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-9th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-4th
印旛沼サンセットヒルズ 2023-3rd
印旛沼サンセットヒルズ 2023-1st
この記事へのコメント
お邪魔します。
ディキャンプお疲れ様です。
キャンプ飯最高ですね。
炭火で焼く肉は格別だと思います。
ディキャンプお疲れ様です。
キャンプ飯最高ですね。
炭火で焼く肉は格別だと思います。
賀茂左近さん、コメントありがとうございます。
キャンプ飯が主目的のデイキャンプなので食材や調理器具、調理法にこだわっていますが、やはり自宅で出来ない炭火焼、特に炎が立ち昇ったり煙が凄い料理がキャンプで出来るのが最高です。
キャンプ飯が主目的のデイキャンプなので食材や調理器具、調理法にこだわっていますが、やはり自宅で出来ない炭火焼、特に炎が立ち昇ったり煙が凄い料理がキャンプで出来るのが最高です。